Ausbildung〜Berufsschuleではどんな授業があるのか
2016/10/10
Berufsschule(職業訓練学校)ではどのような授業を受けているか
私の通っているBerufsschuleでは具体的にどのような授業があるかを紹介してみたいと思います。
科目は全部合わせて七科目
まずはどのような授業があるかを記してみます。
- Pflanzenproduktion (11コマ)
- Betriebswirtschaft ( 7コマ)
- Technik / Arbeitsorganisation (6コマ)
- Wirtschafts – und Sozialkunde (4コマ)
- Deutsch (3コマ)
- Englisch (3コマ)
- Soport (3コマ)
*1週間計36コマ、1コマ45分。
以上の七科目があります。ではどの授業でどのような事を扱っているかを説明したいと思います。
①Pflanzenproduktion
専門科目であり、職業に一番直接関わって来る教科はこの Pflanzenproduktion”です。この教科は植物の構造、器官、土壌など、つまり生物学の授業です。一週間に11コマもあり、一番重点の置かれている授業です。
②Betriebswirtschaft
直訳すると「企業の経済」又は「経営経済」。経済と言っても、最初の年はAusbildungに書かせない*日誌の書き方や植物の観察の仕方などの授業を結構長い時間をとってしました。(*Tagesberiftと言って、仕事の週も学校の週も毎日日誌を書かなくてはいけない。Ausbildungの特徴と言っても良いであろう。これを書いていないと中間試験、修了試験など大きな試験を受けられない)。
最近は様々な契約書の種類について学び、そしてこれからは環境問題に関する事を取り扱われる予定です。なかなか幅広い授業です。
③ Technik / Arbeitsorganisation
この授業もとても幅広く「庭園、園芸の歴史」から 、仕事に役立つ様な計算の仕方(花壇の面積を求めるとか、幅を測るとか。結構基本的な計算)、又はコンクリートやプラスチックなど、仕事で使う’’素材’’についての授業などもありました。
④ Wirtschafts – und Sozialkunde
直訳すると「経済、社会科」。名前の通り、高校の社会の様な授業です。始めの年はAusbildungの仕組みについて詳しく学びました。そのあとは社会保険制度についてなどの授業がありました。
⑤ Deutsch
ドイツ語の授業です。日本で言う国語の授業に当たります。ドイツ人向けのドイツ語の授業なので外国人の私には中々難しいです。
⑥ Englisch
主に園芸、植木関連の英語を学んでいます。農薬、灌漑(かんがい)、肥料などの単語の勉強から、イギリスにファームステイに行ったと仮定して、どんな英語を使ったら良いかなど。基礎的な内容が多いです。
⑦ Sport
週に二時間だけスポーツの時間があります。いわゆる体育です。体育館でバレーボールをしたり、卓球をしたり、バドミントンをしたります。
まとめ
今回は私がBerufsschule(職業訓練学校)でどのような授業を学んでいるかを紹介しました。”どんな”事を具体的に学んでいるかは追々ブログで紹介していきたいと思っています。
関連記事
-
-
どうしようもない私がドイツで生活し始めてしまった話③
ドイツに来て半年経ち、急に音楽の道には進まない事に決めた 2014年の秋にドイツ …
-
-
ドイツ外国人局との奮闘記③ビザの許可が下りた!!
ビザの許可が下りた!→外人局との奮闘は終焉へ 今日の午後、外国人局 …
-
-
Ausbildung/Berufsschuleでの授業を紹介:植物学名③
Berufsschuleでの授業内容を紹介:植物学名③ これまで2 …
-
-
ドイツで園芸のAusbildungをしてます!
Ausbildung(アウスビルドゥング) Ausbildungとは(読み方は上 …
-
-
植物に関する仕事をするという事
昨年の今頃、私はまだドイツで実習生として園芸センターで働いていました。そして今は …
-
-
Ausbildungではどんな事をしているか:仕事編
前回のブログでは私が現在やっているAusbildungの仕事と学校の事を大まかに …
-
-
私がブログを書く理由について考えてみた
私がブログを書く理由について考えてみた ブログを通してドイツに来て …
-
-
園芸のAusbildungをしてます!ーどのようにしてAzubiになったのか②
私がAzubiになるまで② 前回のブログでは面接に行ける事になった …
-
-
園芸のAusbildungをしています〜今月から二年生になりました!
今月で二年生になりました! 早いものでAusbildungを始めて …
-
-
園芸のAusbildungをしてます!ーどのようにしてAzubiになったのか①
私がAzubi(アズビ)になるまで 今回はどうやって今の仕事場を見 …