Manablick

オーストリアのビオワイン農家に嫁いだ元ピアノ講師、高田マナのブログ

*

ドイツ外国人局との奮闘記③ビザの許可が下りた!!

      2016/03/09

ビザの許可が下りた!→外人局との奮闘は終焉へ

 

今日の午後、外国人局の担当者からメールがありました。内容は「労働局があなたのアウスビドゥングをする事に対して許可をしました。新しいビザが準備出来次第またメールを送ります。」というものでした。

異議申し立てをしたものの外人局から何の連絡も無かったので、もう本当にビザを手に入れるのは無理なんじゃないかと思ってました。でもメールを読んだときは嬉しくて飛び跳ねてしまいました。

最初にアウスビドゥングのビザを申請してから約4ヶ月、その申請に対して拒否の通知を受けてから3ヶ月半、異議申し立てをしてから1ヶ月以上待ちました。待つと言う事がどれだけしんどいかという事を知りました。良い経験だったと思いますが、一時はビザノイローゼ状態にもなった位しんどいものでした。いや、でも今まで私は生温い人生しか送ってこなかったから、これくらい大変な事があってちょうど良かったのかもしれません。

とにかくアウスビドゥングが続けれられる!

これであとは本物のビザ(仮ビザじゃない)が発行されるのを待つのみになりました!発行されるのにや約1ヶ月くらいかかるんじゃないかと、コンサルに言われました。でも確実に貰えるものを待つの全然しんどくはないですね。

アウスビドゥングビザはどうやら2〜3年のものになるようです

思いっきり勉強するぞ!!

何がともあれ、本当に長かったですがこれでもうビザの心配はしなくてすみます。勉強に思いっきり集中しようと思います!

Bier!ささやかにビールでお祝い

 

 

 - Ausbildung, ビザ

Comment

  1. Emi より:

    初めまして。突然のコメント失礼します。
    現在ドイツに住んでおり、できれば今年、遅くても来年にausbildungをしたいと思っています。
    ビザの問題など、不明確なことが多いので、高田さんのブログは本当に助けになります!

    • manatakata より:

      Emiさん初めまして、コメントありがとうございます!
      Ausbildungに興味がある方に読んで頂けて、とても嬉しいです。本当に日本語では情報が少ないですよね…
      これからAusbildungをしようと考えておられるのですね。今から準備をしているなんて、計画的で素晴らしいです。(私はかなり急に決めたもので..) これからもAusbildungの事について情報発信していきたいと思っていますので、引き続き宜しくお願いします!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

ドイツで園芸のAusbildungをしてます!

Ausbildung(アウスビルドゥング) Ausbildungとは(読み方は上 …

どうしようもない私がドイツで生活し始めてしまった話④

まとめ さて早いもので、Ausbildungを始めてから一年半以上が経った。ラッ …

どうしようもない私がドイツで生活し始めてしまった話③

ドイツに来て半年経ち、急に音楽の道には進まない事に決めた 2014年の秋にドイツ …

ドイツで学んだ植物を増やすメソッド〜該当する日本名がない..? !

植物の増やし方についてドイツの職業訓練学校で学んだ。幾つかのメソッドに日本名が無 …

Ausbildungが始まってから半年経過!これまでを振り返ってみた

Ausbildungを始めて半年経った   半年経ってしまったので「新 …

no image
Ausbildung/Berufsschuleでの授業を紹介:植物学ー植物の呼吸について

植物の呼吸(異化作用) ・まず始めに異化作用とは→生体内の物質交代において、複雑 …

ドイツ外人局との奮闘記④ ビザが貰えた!が…

今日は待ちに待った外人局にビザを受け取りに行く日でした。先週外人局から 「3月8 …

尊敬できる同僚が職場に居るという利点〜園芸のAusbildung

尊敬出来る同僚がいるという事   Ausbildungが始まってから今 …

音楽と私との新しい関係

小さな図書室には会議室の様に机と椅子が並べられてあり、壁一面にぐるりと部屋いっぱ …

ピアノ講師をしていた私がドイツで園芸を学ぶ様になった経由と現在の私の価値観

3年前の今頃、私はまだ日本にいました。そしてピアノ講師として働いてました。下は4 …