Manablick

オーストリアのビオワイン農家に嫁いだ元ピアノ講師、高田マナのブログ

*

ベルリン・フィルハーモニー ランチコンサートへ

   

気がつくと10月の残りわずか。そしてベルリンに来てからあっという間に1週間が経ちました。

再びランチコンサートへ

先週に続き、ベルリンフィルのランチコンサートに行ってきました。30分程前に会場に着いたのですが、既にかなり多くの人々が集まっていました。前回もそうでしたが本当に幅広い年齢層、赤ちゃんからお年寄りまで(今回は多くの車椅子の人もいました)が聞きに来ていました。

R0017387

なかなか空いている場所が無かったので、あまり良い場所とは言い難い場所でしたが3階に続く階段の途中から見る事にしました。

ハープ、サックス、コントラバスのトリオ

今回はハープ、サックス、コントラバスというトリオの編成でしした。

10月28日 演奏者

ハープ:Kaithrin Pechlof

アルトサックス:Christian Weinder

コントラバス:Robert Landfermann

この3人はトリオとして(Kaithrin Pechlof Torio)普段から活動している様です。

彼らは大学でJazzを学んだ後、演奏家として活動しています。ベルリンフィル主催のランチコンサートなので、クラシックの演奏家だけが出演するのかと思っていたので少し意外でした。クラシック音楽以外の演奏家を出演させる所が、音楽のジャンルに固執し過ぎてなく、ベルリンフィルの音楽に対しての柔軟な姿勢が表れなのだろうと思いました。

今回のプログラムの印象

演奏が始まると、ハープの繊細な響きと美しいサックスの響きがロビーに響き渡りました。穏やかな音楽に身を委ね、目をつぶって気持ち良さそうに聞き入っている人、中には寝転んで聞いている人も多くいました。自由に音楽を聞ける雰囲気がベルリンらしさなのでしょう。前回もそうだったのですが誰もが知っている、いわゆるクラシック名曲(今回はJazz奏者なので、まずそれは無いでしょうが)などは演奏されませんでした。今回は空間音楽と言うのでしょうか、即興の要素も強かったですが全体を通して穏やかな曲が多かったです。

多様性に富んだ音楽が育つ土壌

次週のプログラムなどを見ても、このランチコンサートではあまりポプュラーでは無い(あくまで私の主観、そして日本で行ったコンサートと比較してですが)演奏される事が多い様です。演奏家にとっては、自分達が挑戦してみたいスタイルを演奏出来て、大勢の観客に聞いてもらう場所があるという事はとても恵まれた環境だと思います。その様に様々な音楽を提供出来る事により音楽の多様性も深まるのではないかと、このコンサートを聞いて思いました。

それにしても、このランチコンサートは無料である事に改めて驚いてしまいます。

 - JAZZ, クラシック, ベルリン, 音楽

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  関連記事

音楽と私との新しい関係

小さな図書室には会議室の様に机と椅子が並べられてあり、壁一面にぐるりと部屋いっぱ …

12月のベルリン

ベルリンは雨が多い街なのか、今週は雨ばかり降ります。もう少し寒ければ雪になるので …

どうしようもない私がドイツで生活し始めてしまった話②

思い返すと無謀な事ばかりしてました 海外で暮らしてみたい、という強い欲求に突き動 …

ベルリンに来て気づいた10の事 

ベルリンに来てまだ2ヶ月弱なので、まだ分からない事だらけです。しかし日本から来て …

Jazz Fest Berlin

10月30日から4日間に渡って、ベルリンでは’’Jazz Fest Berlin …

ベルリンの語学学校で過ごす日々は刺激的

前回ブログを更新してから3ヶ月ほど経ってしまいました。ここ数ヶ月は、ドイツ語の試 …

東京からベルリンへの航空券

10月に日本からベルリンへ来る際に、今回私は「ターキッシュエアラインズ」を使用し …

ドイツ、オーストリアの窓からの景色

↑初めて住んだベルリンの家。というか兄夫婦の所に居候させてもらった。 ベルリン、 …

ベルリンへ

ワーキングホリデーでベルリンへ 昨年の旅行に続いて、2回目のベルリン。 今回 …

どうしようもない私がドイツで生活し始めてしまった話①

2014年の秋、私はワーホリを使ってドイツに渡った。ドイツ語はほとんど喋れなかっ …